会社沿革

昭和 61年10月1日 現在の代表取締役社長の浅田修一が、姫路市香寺町広瀬12-3にテラマエ設備工業(株)を設立し、プロパンガス配管工事業をはじめる。
  63年7月28日 事務所を姫路市香寺町田野825-1に移転。
  61年10月 給排水衛生設備工事をはじめる。
平成 元年4月 消火設備(スプリンクラー)工事をはじめる。
  2年8月 空調設備工事をはじめる。
  5年5月 神崎郡神河町上岩176に神河営業所を開設。
これを機に上下水道本管工事をはじめる。
  7年4月1日 神崎郡福崎町西田原1335に福崎営業所を開設。
これを機に住宅リフォームをはじめる。
  8年6月 大型機械設備工事の受注が増え、設備工事店より施工管理会社へと躍進を図る。
  9年3月 CADの導入により設計図、施工図のCAD化を図る。
  9年6月26日 資本金を2,000万円に増資。
  10年11月26日 本社新社屋完成。
  11年3月 コンピュータを大量導入。社内業務のOA化を図る。
  16年4月1日 福崎営業所を神崎郡福崎町西田原1845-1へ移転。
  16年11月15日 ホームページ開設。
  17年11月7日 市町村合併により大河内営業所を神河営業所に変更。
  18年3月27日 市町村合併により本社が姫路市に。
  18年4月1日 姫路市管工事業共同組合に加入。
  18年4月17日 シャープ住宅用太陽光発電システムの販売を始める。
  18年6月 資本金を3,000万円に増資。
  19年2月26日 テラマエ設備工業(株)二級建築士事務所開設。

 

▲このページのトップへ